top of page

☆若さの秘訣

更新日:4月19日

おはようございます(^^)/





大寒過ぎての岡山はとっても暖か。

・・・春の陽気だ。




本物の春山も素敵なので早く行きたい。






さて、

俺は最近67歳になった。






自分で言うのもなんだが、

かなり若く見られる。






たぶん、精神年齢が低いんだろうが、

俺はこれをポジティブに捉えている。






50歳くらいの人と話していて、

俺が60歳超えていることを知ると

急に敬語になったり・・笑






そして、

よく聞かれるのが若さの秘訣だ。






俺的には特に意識して若くあろうとしていないので

秘訣って言われても良く分からんす。







・・・もっかいいうよ 笑







特に意識して若くあろうとしていない

ので・・・・・。



敢えて秘訣をいうとしたらこれ。






3回目、、、言うよ 笑






特に意識して若くあろうとしていない

から。






俺の中では当たり前なのだ。 これが。







毎日朝晩筋トレやって、ストレッチやって

登山に週3で行って、夕方は公園でランニング

が日課になってるけど、、、






これも当たり前。






仕事がアウトドアスポーツ絡みなので

俺が現場でへたっちゃまずいからね。


ボディはきっちり整えるよ。







メンタルやマインドも当然整えるよ。


これも仕事に関係するからね。






そして、これも当たり前。






それでも、「なんで?」って

聞かれると思い浮かぶのが、


精神年齢が低いってことかな?







さっきも言ったけど、

俺はこれをポジティブに捉えている。



・・・・・・・・・・



人間は、5~7歳くらいまでに起こった

インパクトある出来事に反応して、

それが自分の「型」になるらしい。





これは、ポジティブ面もネガティブ面も同様ね。






その「型」は、その人の「心の前提」となり、

大人になって、何かを判断するときにその

「型」が大きく影響するんだな。







大人になるにつれ、子供の時のインパクトある

出来事は忘れるんだが、潜在意識の奥底には

しっかりとその「型」が根付いているんだ。






何かが起こって判断を迫られたとき、

その「型」があるが故に結果も同じになる。







それがポジティブなことなら良いけど

ネガティブなことだったら辛いよね?







その「型」から抜け出すには

思考パターンをかえる必要があるんだ。



・・・・・・・・



ちょっと脱線しかけたから

話を戻します 笑





ふつうは、7歳くらいで固まってしまう「型」

があって、大人になっても、、、、


大人になったが故に、その「型」に気づかず

起こるネガティブに振り回されるってこと。







子供の頃は、経験や知識が少なく、環境の範囲が狭いので、

ちょっとのことでも影響を受けやすいんだ。


でも、大人になったらやることや考えることが多くなるだろ?


だから、忘れてしまうんだ。






でも、

感じやすい子供のココロは残っている。

そして、「気づいておくれよ~」と、

メッセージを送り続けているんだよ。






俺はたぶん、

そのメッセージに気づいたんだろうな。


「その子」を見下すことなく、

ちゃんと受け入れたんだと思うよ。


・・素直なんだよ。 たぶん。

(自分褒め 笑)







大人も子供も、深い部分での意識レベルはおんなじ。

これは、リアルな世界でもおんなんじね。







子供たちから教えて貰うことっていっぱいあるからね。







精神年齢が低い



を言い換えて、






精神年齢を低くすることが得意



に変換しますぜ 笑





だから、トキメキ・好奇心・冒険心を

忘れることなく生きられるんだと思うよ。






良く言えばそうだけどね、悪く言えば、

我がまま・自分勝手・人に迷惑かけっぱなし


だわな 笑





ってことで、若さの秘訣、俺的には





特に意識して若くあろうとせず

精神年齢を低くすることが得意である




ってことでよろしくっす! 笑




↓67歳 生涯青春!

コミュニケーションの専門家 ライフコーチの目﨑です。

 
 
 

Comments


bottom of page