☆目標を持つとしんどい
- 勝也 目崎
- 2024年10月16日
- 読了時間: 3分
更新日:4月19日
おはようございます(^^)/
昨日は登山の日。
朝からガッツリ登って来たよ。
途中、野生のウリ坊くんに会った。
(女の子かも? 笑)
可愛かったな~(^^♪
一生懸命生きてる感じが
とっても愛おしかったぜ!
さて、
登山やってて気づいたんだけど、
目標である「頂上」が見えてくると
むちゃくちゃしんどくなるってことがある。
これ、毎回そうなんよね。
途中の登山道はさほどでもないけど、
途中の休憩場とか、特にゴールに近く
なるとしんどくなるね。
「なんなんやろな~?」と
思ってたけど、俺は気づいたね。
(最近気づきが多いな 笑)
目標(ゴール)を持たない人生は、
そりゃ、ある意味楽なんかもな。
でも、目標を持った途端に、
いい意味でしんどくなる。
そして、その目標(ゴール)が
見えてくるとさらにしんどい。
そこには、
今までと違う世界が
待ってるからね。
言い換えると、
今までと違う自分があるから。
慣れ親しんだ、いつもの自分
とは違うから
なんだよな~。
その頂上(ゴール)は。
・・・・・・・・・・・・
とっても悩んでいて、苦しくて、
どうしようもないとき、
例えば、ある本に出会い、とっても腹に落ちる
内容に感動するってことない?
その感動を継続させよう
とするんだけど、
落ち込んでた時の俺が
足を引っ張るんだ。
「あれ? 落ち込んでない俺って
おかしくね~か~?」
ってね。
自分にとって、
いい方向に行こうとしてるのに
邪魔する自分がいるんだな。
今までと違った世界、違った自分
になる恐れがあるんだ。
慣れ親しんだ自分とのギャップが
大きければ大きいほどね。
理想の世界、理想の自分に
なれたほうが絶対いいよね?
でも、
慣れ親しんだネガティブ
のほうが安心するんだ。
むちゃくちゃ矛盾している。
人間って、ほんとに
不思議で面白いね~。
でもね、
ゴールを意識して、何回も何回も、
諦めずに、
前を向こうとやってると
そのうち、
慣れてくる。
新しい理想の世界、
新しい理想の自分にね。
これ、まじっす!
自己実験済みですから 笑
・・あっ! そうそう。
諦めずにやるには、
自分の本当の目標(ゴール)
じゃないと難しい。
そして、
途中の路も楽しくないと
むっちゃ難しいって、
条件つきね。 笑
↓山で会ったコノハズク 君の目標はなんだい? 笑
(ウリ坊の画像がなかった 笑)
コメント